15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

この中浜海岸は、和歌山県が管理する田辺海岸芳養元町海岸であり、所管する西牟婁振興局建設部管理保全課整備に関する状況を問い合わせたところ、現在は、定期的に巡視を行っており、今後も引き続き現地の状況を注視しながら適切な対応を行うほか、神事を行う際に関係者が行う海岸のならしなど整地の許可などの申出につきましても、歴史のある慣例行事であることを考慮して、迅速に審査を行いますとのことですので、御理解賜りますようよろしくお

田辺市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2号12月 9日)

西牟婁振興局建設部によりますと、河川しゅんせつを含め、河川の修繕も合わせますとさらに要望箇所は多い状況となっている中、本年度のしゅんせつ工事につきましては、旧田辺地域で申し上げますと、既に会津川、芳養川その他の河川におきましても数カ所実施しており、限られた予算ではありますが、引き続きしゅんせつ工事を予定しているとのことでございます。  

田辺市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会(第2号12月11日)

次に、二つ目主要県道についてですが、所管西牟婁振興局建設部によりますと、まず、一般県道上万呂北新町線の中万呂工区の進捗状況につきましては、国道42号田辺バイパス天王池交差点から万呂消防団屯所東側区間550メートルにおいて、道路幅員は車道7.25メートル、片側歩道で2.5メートル、全幅員は9.75メートルとして整備が実施されております。  

田辺市議会 2011-12-09 平成23年12月定例会(第4号12月 9日)

特にこのときには、富里という山間地域への幹線道路沿いで山林の地すべりが発生しそうな状況で、西牟婁振興局建設部はこの県道通行どめをかけるというときでしたので、もし通行どめになったとしたら、迂回路対応等土地状況を把握した職員がぜひ必要と感じたこともあって特にお願いをしたようなことです。  

田辺市議会 2011-12-08 平成23年12月定例会(第3号12月 8日)

完全復旧の時期は、いつごろになるのかについてですが、国道311号滝尻地内の復旧所管する西牟婁振興局建設部に問い合わせたところ、被災箇所前後から対岸仮設道を設置するものであり、来年の出水期までに通行可能となるよう早期に工事を着手するということです。  この仮設道が完成しますと、土砂崩壊箇所を迂回しての通行となりますので、雨量等関係なく通行できることになります。

田辺市議会 2009-06-24 平成21年 6月定例会(第2号 6月24日)

今、国では公共事業予算の削減には厳しいものがありまして、和歌山県においても、田辺市においても公共事業はだんだん減ってきておりまして、平成10年度に西牟婁振興局建設部事業としては、平成10年度は143億6,300万程度でありましたけれども、18年度は83億7,300万ということで、物すごく西牟婁振興局建設部でも予算が減ってきております。  

田辺市議会 2008-03-12 平成20年 3月定例会(第4号 3月12日)

今回、新万の県営住宅市営住宅内に住み着いた野良猫による被害が大きな問題になったため、西牟婁振興局建設部や市の建築住宅課中心となり、いろいろな取り組みがなされました。私も数年前、朝日ヶ丘町内会館周辺で、野良猫被害に悩まされていた方から相談を受けて、NPO法人ワンニャン会さんに捕獲と不妊手術をお願いしたことがあります。

田辺市議会 2006-09-19 平成18年 9月定例会(第3号 9月19日)

また、県道整備している西牟婁振興局建設部道路整備課でも、こうした現状を懸念して、虎ヶ峰のローリング族対策ということで、以前警察との協議により、道路中央道路びょうを設置し、対応してきたところでありますが、ローリング族により撤去されるといった被害が相次いでいるとのことであります。  

田辺市議会 2000-06-26 平成12年 6月定例会(第4号 6月26日)

同日は、西牟婁振興局建設部田辺保健所、町の関係職員地元住民地元県議らが立会い、大阪の専門会社により調査が行われた。検査方法は、対象区域に5カ所の穴を掘り、そのうち1カ所で地下約6メートルから水100リットルをサンプルとしてくみ取り、検査結果は、1〜2カ月後に出る。検査は、地下水に影響が出ていないかが中心となる」と報道されております。

田辺市議会 1998-09-21 平成10年 9月定例会(第3号 9月21日)

三点目の浸水時の交通規制についてでありますが、生活に密着した道路であり、国道のように完全に遮断することは、非常に難しいと思われますが、この道路管理者である西牟婁振興局建設部及び警察とも協議をして参りたいと考えております。ということでよろしくお願い申し上げます。             (建設部長 高橋進一君 降壇) ○議長(稲沢勝男君)    総務部長、八百耕貮君。             

  • 1